ソウル食日記
今回も懲りずにソウルで食べたもの紹介です。
こちらは南大門市場をウロウロしていたときに、お腹が減ってしまい(笑)、市場内の適当な食堂で頼んたものです。
「スンデクッパ」だそうです。スンデとは韓国式の腸詰です。朝詰めというとソーセージのようなものを印象を受けますが、このスンデはお肉ではなくお米とか春雨のような麺を詰めたりしています。
スンデの他にはホルモン、そして大量のニラやネギが入っておりちょうどモツ鍋みたいな感じでしょうか。
食堂に入ってくる地元韓国人の方もよく頼んでいました。ポピュラーな食べ物だと思われます。
こちらはアワビ粥です。お粥は韓国でもポピュラーな食べ物です。あっさりしていて日本人受けする味でした。
そして出ました、私が韓国にいったらほぼ必ず食べてるカンジャン・ケジャンです(*゚▽゚)ノ
生のワタリガニを特製の醤油タレに漬け込んだ食べ物です。
かつてはデイープな韓国旅行の達人的な人しか知らなかった食べ物ですが、ここ数年で日本のメデイアにも紹介され、かなり知れわ渡るようになりましたね。
私が行くお店は、かつて(10年近く前ですが・・・)は日本人なんてほとんどいなかったのに、今回の訪問ではフロアの半分が日本人でした。
お店には日本の有名人が来た時のものであろうと思われる写真がたくさん飾ってありました。
おまけです(笑)
ホテルで小腹が空いたので近くのコンビニから調達してきましたヽ(´▽`)/
辛ラーメンのカップ麺とお茶(真ん中)、そして謎(ハングル読めないから)の豆乳です。
辛ラーメン自体は日本でも沢山売っていますね。辛い以外はいたって普通のカップ麺でした。
お茶は日本で言うところの16茶や爽健美茶のようなブレンド茶がよく売られています。
豆乳はお砂糖の入った調整豆乳が多いです。普通の大豆の他に黒大豆が原料と思われるものや色々ブレンドされた物等、たくさん種類があります。
ジュース感覚で飲めます。
韓国エントリ、あと1回だけ続けさせてください。
| 固定リンク
コメント