ちょいと日にちがたってしまいました。
土曜日にM氏、H氏と3人で大歩危ショートコースをダウンリバーしてきました。
H氏は今までのキングピンからオールスターに乗り換え、今日が進水式でした。
記念写真を撮ったのですが、何故か途中でデジカメの調子が悪くなってしまい、
メモリーが消えてしまいました。
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
せっかくの記念写真が・・・、H氏・・・ごめん(-人-)
そんなわけで今回は写真なしです。
さて・・・・・・
実はM氏、H氏、とはかつてモンベルのカヌースクールで知り合いました。
当時はみんな初心者、モンベルのA女史やYT氏の特訓を受けました。
寺家ウエーブに翻弄されたり、、
アドウエーブで沈脱したり、
レスキューされたりと色々ありました。
そして、「いずれは大歩危をダウンリバーできるようになりたいね」
と話し合っていたものでした。
たまたま馬があったのか、その後三人とも連絡をとりあいながら一緒にカヤックをやるようになり、知り合いも増え、自分たちのレベルも向上しました。
(私だけは向上してないという話も・・・)
そして、今日、
その3人のみでのダウンリバーです。
大歩危そのものはすでに何回もくだっていますが、今までは歩危クラブの方々が一緒でした。いうなれば上級者と一緒だったわけで、
自分たちだけで大歩危をダウンリバー出来るようになったとは・・・、
「あの頃、話していた目標が達成したんだなあ・・・」
一人で感慨にふけってしまいました。
私自身の話だとここまで約3年かかったかな・・・?
長かったの、短かかったのか、
まあ、私にしては短かったほうかな。
一応、成長したと言ってもいいよ・・・ね・・・・・・、ね?
最近のコメント